菅原会計事務所ブログ
2014年12月26日 金曜日
2014年回想
今年最後のブログです。2014年を振り返ってみます。
今年の漢字に「税」という文字が選ばれました。この文字を仕事としている身としては、「エー他にないのか?」というのが率直な感想でしたが、発想を変えて「税理士の税」が選ばれたと思うようにしています(笑)。
それでも今年は、消費税増税前の駆け込み需要に沸き、後の反動減に騒ぎ、ついには再増税の延期を決め大義なき解散総選挙までありました。やはり消費税に振り回された1年と言えるでしょう。大義なき選挙でも勝利した以上、再増税の2017年4月まで景気回復とデフレからの脱却を成し遂げてもらいたいと思います。選挙の影響で、税制改正大綱の発表は12月30日まで遅れることになりました。例年正月に読みこなすのですが、ちょっと厳しいかもしれません。
事務所としては、今年も忙しい1年でした。目標とした業務の効率化は着々と進んでいます。今年は、資料収集リスト・業務マニュアル・申告チェックリスト類の中身を改善、電子申告の活用と顧客との連携により早期決算・早期申告を進めることができました。今年一番の成果です。来年の確定申告も早めに業務を進めたいと考えています。税務調査対策は書面添付制度の活用により、2度の調査がいずれも意見聴取のみで実地調査が省略となり大きな成果を得ることができました(笑)。他にはアンケートを実施し、おかげさまで高い評価をいただきました。引き続き顧客満足度の高い事務所を目指していきたいと思います。
個人的なことは思うようにできませんでしたが、子供がそれぞれ受験・就活とまあ無事に乗り越えたので一安心です。今年は「趣味は仕事」としか言えない1年になってしまいました。来年は、もう少しスポーツも楽しみたいものです。
本年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。
今年の漢字に「税」という文字が選ばれました。この文字を仕事としている身としては、「エー他にないのか?」というのが率直な感想でしたが、発想を変えて「税理士の税」が選ばれたと思うようにしています(笑)。
それでも今年は、消費税増税前の駆け込み需要に沸き、後の反動減に騒ぎ、ついには再増税の延期を決め大義なき解散総選挙までありました。やはり消費税に振り回された1年と言えるでしょう。大義なき選挙でも勝利した以上、再増税の2017年4月まで景気回復とデフレからの脱却を成し遂げてもらいたいと思います。選挙の影響で、税制改正大綱の発表は12月30日まで遅れることになりました。例年正月に読みこなすのですが、ちょっと厳しいかもしれません。
事務所としては、今年も忙しい1年でした。目標とした業務の効率化は着々と進んでいます。今年は、資料収集リスト・業務マニュアル・申告チェックリスト類の中身を改善、電子申告の活用と顧客との連携により早期決算・早期申告を進めることができました。今年一番の成果です。来年の確定申告も早めに業務を進めたいと考えています。税務調査対策は書面添付制度の活用により、2度の調査がいずれも意見聴取のみで実地調査が省略となり大きな成果を得ることができました(笑)。他にはアンケートを実施し、おかげさまで高い評価をいただきました。引き続き顧客満足度の高い事務所を目指していきたいと思います。
個人的なことは思うようにできませんでしたが、子供がそれぞれ受験・就活とまあ無事に乗り越えたので一安心です。今年は「趣味は仕事」としか言えない1年になってしまいました。来年は、もう少しスポーツも楽しみたいものです。
本年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。
投稿者 菅原会計事務所